安全・安心のまちづくりに、 地域の課題・住民要望に取り組む。
政治倫理の確立は、議会政治の根幹である。われわれは、主権者たる国民から国政に関する権能を信託された代表であることを自覚し、政治家の良心と責任感をもって政治活動を行い、いやしくも国民の信頼にもとることがないよう努めなければならない。
ここに、国会の権威と名誉を守り、議会制民主主義の健全な発展に資するため、政治倫理綱領を定めるものである。 皆さん政治倫理の前文に照らし、この現象をどう判断しますか。 選挙で投票(信託=信用して委託すること。)するときは日ごろの議員の活動を把握して議員に相応しい人を選ぼうではありませんか。