山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です


カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

管理画面
新しい記事を書く

カテゴリー

未選択 ( 433 )

フリーエリア

最新コメント

最新記事

3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )

最古記事

test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)

P R

2021
09,08
18:49
議会がコロナ感染で自然閉会
CATEGORY[未選択]
 議会議員がコロナ感染症患者で閉会に追い込まれる。

 NHKニュースによると、
岐阜県輪之内町で、町議会議員1人が新型コロナウイルスに感染、ほかの町議8人も全員が濃厚接触者となり、開会中であった定例議会が継続不能となり、審議が中断したまま自然閉会することになった。

 
 罹患した議員は9月定例議会の開会日の9月3日、本会議が終わって帰宅したあと発熱などの症状が出て、かかりつけ医を受診したところ感染が確認された。


 罹患者の町議とほかの町議8人全員が、3日に議会の委員会室で一緒に昼食を食べていて、保健所は町議8人全員を濃厚接触者に認定、2週間の自宅待機とした。

 
 このため9月16日までの定例議会は、全員が最終日まで参集不可能な状態で、会期延長もできずに審議が中断したまま閉会する「自然閉会」となった。

 町が提出した議案は初日に可決された2議案を除き、新型コロナ対策を盛り込んだ補正予算案など7つの議案は廃案となり、町は臨時議会開催などの対応を協議している。

 精華町議会でも現在9月会議の会期中でコロナ感染対策は万全の態勢を取っているが、精華町内の感染者も9月に入りさらに増加し油断できない、いつ罹ってもおかしくない状況となっている。

 精華町議会も、コロナで閉会にならないよう、
自身もさらに気を引き締めて議会に臨みたい。より一層の対策を取って罹らないようにしたいと思います。


2021
09,07
18:55
議会報告とカジノ汚職事件の判決
CATEGORY[未選択]

 7日は、一般質問(6日)に引き続き、町長提案の議案の質疑が行われました。本日追加提案で説明された2件のうち1議案「訴えの提起」は質疑の後、採決に付され全員賛成で可決されました。

 内容は、公営住宅法及び精華町町営住宅法に抵触するもので明け渡しを求める訴訟を京都地裁に起こすものです。

 他の議案は、各常任委員会に付託し、委員会で審議します。委員会傍聴及びインターネット中継でご覧ください。

 今日は、東京地裁でカジノを含む総合リゾート施設事業をめぐる汚職事件での被告の自民党(事件発覚で離党)秋元衆議院に懲役4年追徴金758万円の実刑判決が下された。共謀者の当時の政策秘書も懲役4年の執行猶予付きの判決が下された。

 カジノの誘致に関しては、横浜市の前市長がカジノを含むIR=統合型リゾート施設の横浜市への誘致計画を進めていたが、横浜市民は、8月22日の市長選挙でIRの誘致計画に反対した山中氏を当選させ、カジノ誘致に「NO」を突き付けた。

 大阪も手を挙げているが、私は反対の立場を貫いてきている。総合リゾート施設と言ううが、ばくち場のカジノに客を寄せるための集客施設の一つと考えている。

 大阪にあった、公営のギャンブル場と言われた、競馬場や競輪場やオートレース場は、長居公園や岸和田中央公園として
健全な施設として府民に親しまれ、またアスリートが集うスポーツ競技場として活用されている。


 自治体がギャンブル場を誘致することには反対する。また、それをネタに贈収賄事件を起こす政治家は赦せない。秋元被告には「前代未聞の司法妨害」と厳しくし判決で糾弾している。自民党の総裁選は、不正を許さないクリーンな政治家を選び次期首相となることを望むものである。

 また、もりかけ疑惑や桜問題を解決してくれる人物を望む、また、首相になっても靖国神社参拝をやると公言する人は日本の総理大臣にはふさわしくない。


2021
09,05
10:59
本日午後8時パラリンピック閉幕式
CATEGORY[未選択]
 連日パラリンピックが開催され、日本選手の活躍に拍手を送ってきたが、いよいよ本日午後8時から東京国立競技場で閉会式が行われる。

 菅政権の人気浮上策の大きな目玉の一つとして、コロナ禍の下、医療ひっ迫が続く中で有観客から無観客の開催に移行しながら開催してきた。

 開催することにより、コロナ対策の浸透に大きく影響した。また、大会関係者と選手を含むコロナ感染症が発症しバブル方式も破綻、海外から新種株も持ち込まれた。

 このオリンピック対応とコロナ対応の不手際が、菅首相が自民党総裁選に出馬しない判断をした一つと大きな要素であると考える。

 オリンピック開催にあれだけ固執してきた菅首相ならば、攻めて今日のパラリンピックの開催を無事終えてからの発表でもよかったのではと思う。

 パラリンピックの選手たちが日ごろ汗を流し技術を磨いてきた成果を出すために頑張っているのに。ほとんどの国民の目が実質次期首相選挙の方向を向いている。

 せめてオリンピック・パラリンピックの日程がすべて終了するまで、待たなかったのか。選手の活躍に水を差すような今の時期でなければならなかったのか。

 出馬辞退の理由としてコロナ対策に専念するためにと言っているが、やめると明言した菅首相の求心力は持続するのか、首相としての立場で力を発揮できるのか。

 自民党国会議員の中ではすでに次のリーダーへの駆け引きが行われ事実上、政府の政治の空白が発生するのでは?と大いに危惧する。

 コロナで医療崩壊している対策がまともに打てるか心配の種は尽きない。

 パラリンピック参加のアスリートの皆さん、感動ありがとうございます。お疲れさまでした。

 コロナが収束し、大勢の観客に大きな声援を受けより以上の実力が発揮できるパリの舞台が迎えられることを期待しています。

 アスリート皆さん
3年後のパリ開催を目指して頑張ってください。応援しています。
2021
09,03
22:56
菅首相 辞意
CATEGORY[未選択]
 菅首相が自民党総裁選出馬しないことを表明、任期満了までコロナ対策に専念・全うするとの意思を自民党の臨時役員会で発言。

 不出馬理由は報道等でいろいろ言われているが、結果は、目前に迫った衆議院選挙に菅自民党総裁では勝てないこと、勝てる選挙を目指し菅首相が「手を打ってきたことすべてが国民の支持を得られなかったことに尽きる。

 コロナ対策、オリンピック、経済対策、外交などすべてに亘って効果を上げられなかった。と言うよりさらにリスク幅を広げたと考えられる。

 細部は国民の皆さんがそれぞれの視点で評価されていると思うが、政党としての自民党支持者の中でも菅政権を支持しない人が増加している数字がマスコミで示されている。

 次の首相を決める、すなわち自民党総裁選は、国の運営に関する政治に対する政策を掲げる。が、最終的には、これから派閥の力学で繰り広げられる闘争に過ぎないといつも思っている。

 日本国憲法を順守し国民の方を向いて政治を行って欲しいものである。

自民党党員のなかで総裁に期待される党員が多い、石破議員がTV放送で語っていたが、資本主義体制に新しい形の変容が逼られているような発言をされていた。

 世界情勢からみても世界の資本主義のリーダーであったアメリカの力も弱くなり自らのリーダーの役割を果たせない状況が世界的規模で表れている。

 今までの歴史の中で資本主義体制のなかで経済的に行き詰まると戦争の道へ突き進むことが証明されている。日本もしかりである。平和を追求する政治を望む、戦争のない世界を求める人がリーダーになることを。

<<前のページ | HOME |次のページ>>