山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 433 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )
最古記事
test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)
P R
2021
09,05
10:59
本日午後8時パラリンピック閉幕式
CATEGORY[未選択]
連日パラリンピックが開催され、日本選手の活躍に拍手を送ってきたが、いよいよ本日午後8時から東京国立競技場で閉会式が行われる。
菅政権の人気浮上策の大きな目玉の一つとして、コロナ禍の下、医療ひっ迫が続く中で有観客から無観客の開催に移行しながら開催してきた。
開催することにより、コロナ対策の浸透に大きく影響した。また、大会関係者と選手を含むコロナ感染症が発症しバブル方式も破綻、海外から新種株も持ち込まれた。
このオリンピック対応とコロナ対応の不手際が、菅首相が自民党総裁選に出馬しない判断をした一つと大きな要素であると考える。
オリンピック開催にあれだけ固執してきた菅首相ならば、攻めて今日のパラリンピックの開催を無事終えてからの発表でもよかったのではと思う。
パラリンピックの選手たちが日ごろ汗を流し技術を磨いてきた成果を出すために頑張っているのに。ほとんどの国民の目が実質次期首相選挙の方向を向いている。
せめてオリンピック・パラリンピックの日程がすべて終了するまで、待たなかったのか。選手の活躍に水を差すような今の時期でなければならなかったのか。
出馬辞退の理由としてコロナ対策に専念するためにと言っているが、やめると明言した菅首相の求心力は持続するのか、首相としての立場で力を発揮できるのか。
自民党国会議員の中ではすでに次のリーダーへの駆け引きが行われ事実上、政府の政治の空白が発生するのでは?と大いに危惧する。
コロナで医療崩壊している対策がまともに打てるか心配の種は尽きない。
パラリンピック参加のアスリートの皆さん、感動ありがとうございます。お疲れさまでした。
コロナが収束し、大勢の観客に大きな声援を受けより以上の実力が発揮できるパリの舞台が迎えられることを期待しています。
アスリート皆さん
3年後のパリ開催を目指して頑張ってください。応援しています。
<<
議会報告とカジノ汚職事件の判決
|
HOME
|
菅首相 辞意
>>
<<
議会報告とカジノ汚職事件の判決
|
HOME
|
菅首相 辞意
>>