山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です
カレンダー
10
2025/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 433 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )
最古記事
test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)
P R
2021
05,15
22:37
首相の「楽観シナリオ」瓦解
CATEGORY[未選択]
5月15日付の京都新聞の大見出しに、首相の「楽観シナリオ」瓦解とありました。コロナウイルス対策の「緊急事態宣言」の発令で、当初予定になかった
道県への指定を
急遽追加したことによることからの記事の見出しである。
一連のコロナ対策で、経済優先時は、専門家の意見を聞かず、専門家の意見を聞くときは、状況が急に悪化した場合は専門家に責任をかぶせ都合よく専門家を頼ってきている、菅内閣は、政治的判断を国民にキチンと説明するべきで、その過程を公表すべきである。と危機管理の専門家が発言している。
科学的根拠を基にして、取る対策の目的、目標を詳細に説明することにより、国民の理解を得ることが一番で、それにより対策を浸透させ、国民が守ってこそ、感染症拡大を防げると考える。
2021
05,14
22:52
信楽高原鉄道事故から30年
CATEGORY[未選択]
30年前の信楽高原鉄道事故で犠牲になられた42人の冥福をお祈り申し上げます。今年の慰霊祭はコロナ渦の中での開催で感染症対策対応のため信楽高原鉄道・JR西日本両社長の追悼の言葉は口に出さずに、慰霊碑に捧げる形となったと報道された。
犠牲になられた方への供養は、両社がこの事故を風化させないで教訓として語り継ぎ、
悲劇を二度と繰り返さないことが一番大切である。
当時事故が発生した時は、私もJR西日本の社員で運転関係の業務に従事していた。列車が正面衝突した一報を聞いたとき、事故の大きさ、悲惨さに驚愕したことを思い出した。
次第に事故の発生した内容を知った時に、信楽高原鉄道の従業員が信号機故障で赤信号の時に列車を発車させる場合のマニュアルが守られていなかったことを知った。
単線区間で信号システム(安全システム)によらずに、信号システムが故障で赤信号の時に列車を出発させるために、安全の担保が取られていなかったことが最大の原因であると分かった。関係した信楽高原鉄道の従業員3人が、業務上過失致死傷で起訴され有罪判決を受けている。
事故の賠償を求めた民事裁判では、遺族の方への賠償額を両社に総額約5億円の賠償を命じた判決が出ている。
また、関係する信号システムの改修が行われたときに両社で改修した時の意思疎通が十分でなかったこと、その改修が赤信号になった原因を作っていたことがその後の調査で判明した。民事訴訟では、その責任を信楽高原鉄道側が7割、JR西日本が3割の過失とした判決がだされ、両社がそれを受け入れている。
鉄道の使命である安全確保を怠ったときには、
大量輸送の使命を帯びるが故の、鉄道の犠牲者の多さにつながり尊い命を奪うことになる。
安全第一思想を徹底して教育されてきた当時の私には信じがたい事故であった。改めて、ご冥福をお祈り申し上げます。
2021
05,13
19:08
オリンピックより国民のコロナ対策が最優先
CATEGORY[未選択]
オリンピックの開催の是非が問われている。
有識者やアスリートや多数の国民から、コロナ渦の中で
医療崩壊と
感染予防対策ができていない現状で、中止を求める声が大きくなってきている。
オリンピックを開催するならば、その開催意義
をきちんときちんと説明すべきであると。
国、東京都、開催委員会などの団体は今まで一度も納得できる説明がなく、開催ありきである。
この様な状況下で精華町は
「5 月 26 日(水)に本町の精華大通りで実施される予定であ りました聖火リレーについて、新型コロナウイルス感染症に係る
緊 急事態宣言下
での開催となることから、京都府実行委員会の判断に より、「中止」 」と発表した。
緊急事態宣言下だから、聖火リレーを中止すると理由に挙げているが、
同じような状況ではオリンピックは開催することができないという結論
になるのではないのか。と考える。
医療体制が崩壊している状況
で外国から選手団を受け入れた場合は、さらに日本国民の医療を圧迫することが明らかである。
オリンピック開催か国民の命を守る
のか、国は早急に判断すべき時期である。
先進国の中でも、日本はコロナ対策が遅れを取っている。
なぜ、オリンピック開催にこだわるのか。
ワクチン確保も充分できていない。
なぜ、そうなったのか、なぜかを、
オリンピック開催の原点を
みんなで考えよう。
2021
05,11
20:20
精華町議会議員選挙結果
CATEGORY[未選択]
精華町議会議員選挙に届け出た
立候補者数は、
定数18人のところに、
5月11日午後5時現在18人となり、定数をオーバーしていないために無投票で18人が当選という形になりました。
現職が、14人 元職が、1人 新人が、3人となります。
所属党派は、日本共産党4人、立憲民主党1人、公明党1人、無所属12人です。
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>