山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です


カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リンク

管理画面
新しい記事を書く

カテゴリー

未選択 ( 433 )

フリーエリア

最新コメント

最新記事

3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )

最古記事

test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)

P R

2021
05,15
22:37
首相の「楽観シナリオ」瓦解
CATEGORY[未選択]

 5月15日付の京都新聞の大見出しに、首相の「楽観シナリオ」瓦解とありました。コロナウイルス対策の「緊急事態宣言」の発令で、当初予定になかった道県への指定を急遽追加したことによることからの記事の見出しである。

 一連のコロナ対策で、経済優先時は、専門家の意見を聞かず、専門家の意見を聞くときは、状況が急に悪化した場合は専門家に責任をかぶせ都合よく専門家を頼ってきている、菅内閣は、政治的判断を国民にキチンと説明するべきで、その過程を公表すべきである。と危機管理の専門家が発言している。

 科学的根拠を基にして、取る対策の目的、目標を詳細に説明することにより、国民の理解を得ることが一番で、それにより対策を浸透させ、国民が守ってこそ、感染症拡大を防げると考える。

<<梅雨入り | HOME |信楽高原鉄道事故から30年>>
<<梅雨入り | HOME |信楽高原鉄道事故から30年>>