山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です


カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リンク

管理画面
新しい記事を書く

カテゴリー

未選択 ( 433 )

フリーエリア

最新コメント

最新記事

3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )

最古記事

test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)

P R

2021
08,14
19:48
大雨特別警報が全国各地で発令
CATEGORY[未選択]
 精華町においては、大雨注意報が12日の10時17分に発令され、13日の16時36分に大雨警報に切り替わり現在も継続中である。

 洪水注意報も大雨と同じく12日の10時17分に発令され一旦解除されたが大雨警報の発令と同時に再び洪水注意報が発令、注意報が継続されている。

 土砂災害警戒地域に高齢者避難指示が発令されている。九州や中国地方を中心に河川の氾濫や土砂崩壊が発生し、死者や負傷者が出ている。

 京都府内では、レベル4の避難指示が市内などに発令されている。市内においても東山区の「茶わん坂」で土砂崩れが発生し道路をふさいでいる。

 精華町においても、人的被害がなかったが最近の大雨で土砂崩壊を経験している。土砂災害警戒区域のお住まいの方は早めの避難が望まれる。

 府では、15日昼前まで土砂災害に、15日明け方まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒を呼び掛けている。

 このたびに長雨で、長時間にわたり相当数の降雨量が蓄積されていると思われるので土砂が緩み危険度が増している。

 自分の命は自分で守りましょう。

 議会で、内水対策のポンプ場の増強やコロナ禍の避難所の対策、河川の改修など求めてきましたが、一向に前に進んでいません。

 皆さんの声が解決に向かう大きなエネルギーになります。声を大にして災害防止のための対策を求めましょう。

 大きな被害が発生してからでは遅いのです。

 私も引き続き災害対策を求め、行政が実行するよう求めて行きます。

2021
08,13
19:28
土砂災害情報で高齢者避難発令
CATEGORY[未選択]

こちらは精華町です。


土砂災害警戒区域にお住まいの方に高齢者等避難を発令しました。


高齢者の方や避難に時間を要する方は避難をしてください。


避難時はできる限り水分や食糧、毛布などを持参してください。


 


[対象地域]菱田、僧坊、旭、北稲八間、南稲八妻、山田、乾谷、柘榴、東畑の一部


[避難場所]対象地域(旭を除く)の地区集会所、かしのき苑

の情報が精華町よりありました。早めの避難を。


2021
08,13
19:21
オリンピック委員会バッハ会長銀ブラ
CATEGORY[未選択]

 IOCバッハ会長がコロナ禍の大変な時期、不急不要の外出を事実上禁止している時期に「銀ブラ」。

 また、広島の原爆投下日8月6日に行われた平和記念式典に参加した警備費用を広島県と広島市に払わせた。

 これに対して何も言えない日本政府と日本のオリンピック委員会や五輪実行委員会の面々。好き放題、したい放題に事実上黙認。

 オリンピック貴族と言われているそのものの行動。国民には、我慢を強いるだけでこの人には何も言えない。広島ではIOCの会長として参加したのでは、?
貴族のわがままのパフォーマンス?と言われている。

 JOCも名古屋の河村市長の金メダルにかぶりつき損傷させた代わりの新しい金メタル代金は負担するらしい。これ本当、どうなってんの。

 今のコロナ禍では、常識が通じないのと心配になってくる。


2021
08,12
09:42
オリンピック閉会後の話題
CATEGORY[未選択]
  オリンピックが閉幕したが,その後オリンピックに関する負の部分の話題が絶えない。以前からオリンピックの開催は否定的な情報を発信してきたが、開幕すれば選手の活躍を見るにつけ頑張っている姿に感銘してきた。

 が、最近の報道から私が気になることは、選手の基本的人権や尊厳を傷つけている発言や行動などがある。

 その1.名古屋市長の川村氏の行動、金メダルにかぶりつくとは何事か。市役所に批判の電話や投稿、またSNSで批判が炎上している。

 人口232万9081人、112万5266世帯を代表している政治家である。この市長は名古屋城の鯱にかぶりついたとのおまけつきである。政治家のパフォーマンスとしてはお粗末すぎないかなと思っている。

 その2,TBS系列の8日日曜日放送の野球評論家の張本勲氏のオリンピック女子ボクシングの金メダリストに対する、女性蔑視と思われる発言があった。

 内容は、「女性でも殴り合いが好きな人がいるんだ」どスポーツとして否定したととらえられる発言、また、「「嫁入り前のお嬢ちゃんが顔を殴り合って」と女性性差別と女性蔑視発言。

 「こんな競技好きな人がいるんだ」と人々の多様な選択を否定するような発言内容は、古い時代のスポーツの世界を象徴するような発言で現代社会の人間の多様性を否定しているとしか思えない。

 この2021オリンピックの開催目的の一つを否定するような内容と思われるようでは、スポーツコメンテーターの資質を疑われても仕方がないと思う。

 今までサンデーモーニングのすべてのコーナーや各解説内容などを楽しみに毎週見ている1人のファンとしては非常に残念である。

 日本ボクシング連盟の内田会長がTBSに抗議文を出している、これに対しては、
TBSのサンデーモーニングの責任者やトップが今後の番組の在り方も含め判断するだろう。

<<前のページ | HOME |次のページ>>