山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です


カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

管理画面
新しい記事を書く

カテゴリー

未選択 ( 433 )

フリーエリア

最新コメント

最新記事

3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )

最古記事

test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)

P R

2021
08,29
19:32
無題
CATEGORY[未選択]
 NTT西日本が自社ビルの植物工場で栽培した「エヌベリー」を販売している。季節や天候に左右されないで一年中安定的に収穫でき収入の面でも一定安定する工場生産はこれからの精華町の農業の在り方を考えていく一つの方法かもしれない。

 精華町内においてもATRのトレファームラボで高床式の
実証実験農園で、野菜栽培がハウスで行われている。栽培するのは、地域の主婦、学生、高齢の方や障がい者などだそうです。

 研究開発会社は東レ建設で、ATRのトレファームラボで地域住民と新しい農業価値を作り出しています。

 担い手不足の精華町の農業をどのように維持するのか、また、中学校給食の食材の地産地消としてどのように定型定量を確保するのか、食える農業を考えるときの方向を示唆しているかもしれない。どのような形で導入するのか、人、物、金をどうするのかが
大きな課題である。

<<8月も今日で最後、朝夕少し涼しさを感じる | HOME |9月会議山本せいごの一般質問その2&その3>>
<<8月も今日で最後、朝夕少し涼しさを感じる | HOME |9月会議山本せいごの一般質問その2&その3>>