山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です
カレンダー
10
2025/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 433 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )
最古記事
test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)
P R
2021
02,08
19:46
3月議会 代表・一般質問 乞うご期待
CATEGORY[未選択]
本日(2月8日)議員全員が、代表質問、一般質問の研修をしました。
「よかった点」「不足している点」の抽出!
講師に龍谷大学の政策学部(
公共政策・地方自治・政治学)の土山希実枝教授を招き
、全議員が5グループに分かれ、5人の議員が過去に質問した実例に基づき、「よいところ」と「こうすればよい」の意見を各自が出し合い、それに基づき総合的に講師が発表して評価しました。
今後はこうして質問をすればよくなる!
それぞれが、質問の仕方や質問に不足していた点など問題点を認識して、その課題に対して、今後はこうすればよいとの方向付けが話されました。
その他 代表質問は、再質問ありですか?
代表質問の答弁に対して再質問はOKですなどの論議もしました。
傍聴席から、その成果を確認し、評価してください
。
講師によるの学習は、一般質問のありかたを終了しての2回目の学習です。一般質問、代表質問の学習成果が、次回の3月議会で発揮できる土壌が出来上がりました。
議場に来られない方は、インターネット中継をご覧ください。
<<
山本せいごの議会だより
|
HOME
|
府立高タブレット導入は自費でなく公費で
>>
<<
山本せいごの議会だより
|
HOME
|
府立高タブレット導入は自費でなく公費で
>>