山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です


カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リンク

管理画面
新しい記事を書く

カテゴリー

未選択 ( 433 )

フリーエリア

最新コメント

最新記事

3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )

最古記事

test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)

P R

2017
04,03
20:36
議員報酬について
CATEGORY[未選択]
議員報酬について、意見をいただきました。

 内容は、議員の報酬アップは、定員削減の直後としては筋が通らない。
 
 もとが安かったので、「もう少しアップしてもよい」のではと人情論ですと意見を添えていただきました。

 今回の議員報酬の流れは、議員報酬のあり方をまとめ、町長に提出して報酬審議会にかけ、その結果を町長が議案として提案したものです。
 
 精華町議会基本条例の、
(議員報酬) 第20条に、議員報酬は、別に条例で定める。
 
 2 議員報酬の改正に当たっては、行財政改革の視点ではなく、調整に 
  おける議員の活動・役割・責務を十分に考慮するものとする。
 
 3 議員報酬条例の改正は、法第74条の規定による町民の直接請求
  が あるときを除き、改正理由を説明を付して議員又は委員会が提案     
  するものとする。

前文には、

精華町議会は、日本国憲法が定める「地方自治の本旨」を実現するため、二元代表制のもと住民から直接選挙された機関として、その権能を十分に発揮することにより町民福祉の向上に寄与する責務があります。

その実現のため、精華町の意思決定機関である議会は、その審議過程において徹底した情報公開による公正性・透明性・信頼性を確保し、決定事項については町民への説明責任を負います。また、議会への町民の参画を促進することで、開かれた議会を実現し、町民の意見を最大限に反映させる義務があります。

この基本条例は、上記の理念に基づき、議会・議員の活動原則や議会と町民と行政との関係を定めることにより、議会のあるべき姿を明確に定めるものです。
 
 今回は、
  ❶議会基本条例の20条3項の議会自らの規範に反して、町長提案議 
   案
としてこと。
    
  ❷住民の意見を広く聞かずに、審議会の答申で結果が出た後に、講習 
   会で議員報酬
と議員定数の講演をしていること。
   
  (公聴会等議員基本条例を作成した時のように各学校区単位で住民の
   
意見を十分聞いていない。)
  
  ❸審議会の日程も短期間で行われていること。

 などから反対しました。

  議員報酬の決定要因として、①議会活動状況 ②財政事情 ③住民所
  得水準 ④類似団体との比較均衡 ⑤世論の動向 があると言われて
  います。

 
 次回は審議会委員の発言を議事録から紹介します。


<<議員報酬に関する審議会の意見の一部 | HOME |29年度予算で精華病院に引き続き1億円貸し付け>>
<<議員報酬に関する審議会の意見の一部 | HOME |29年度予算で精華病院に引き続き1億円貸し付け>>