議事録からの委員の意見の一部を紹介します。 これらの意見が住民の意見の代表していると思います。 平成28年12月27日 1.人口が増加するが、議員定数を22人から18人に減らしたのは、議員報酬の削減が目的でなかったのか。 2.提出資料で市町村の概要の中で、人口に比べて議員の数が多いように思う。人数を減らして支出を減らす方向にはならないのか。それだけ精華町の議員は忙しいのか。 審議会の中で町長、教育長の給与が特例で減額されている理由について委員から「社会情勢や、精華町の財政状況が理由」として答申してきた経緯が語られています。 事務局説明では、町長は、自身の任期中の給与については、その時々の社会情勢や、本町の財政状況に照らして、民意に耳を傾けるべく、減額措置を継続されてきたとあります。