山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です


カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リンク

管理画面
新しい記事を書く

カテゴリー

未選択 ( 433 )

フリーエリア

最新コメント

最新記事

3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )

最古記事

test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)

P R

2021
01,26
17:45
精華中・校歌歌詞にある「円山」が!
CATEGORY[未選択]

 精華中学校の校歌として歌われている「円山に響く声、声、わが精華」の「円山」(所在地 精華中学校の北側・精華マリア幼稚園の西側)が、京都府の土砂災害警戒区域・特別警戒区域の基礎調査を経て指定されることで、関係個所や地元説明が行われています。

 近くに、幼稚園や住居があることなどから、早急の指定された場合に必要な処置や防災上の避難計画や連絡手段、連絡網、避難先などの策定が急がれます。

 最近の異常気象による、短時間・局地的大雨や台風など心配されることがたくさんあります。調査して、土砂災害警戒区域・特別警戒区域の指定されることは、危険性があると認定されたと言う事です。
 町としての対応も急がれます。長雨などの梅雨期前まで、台風シーズンまでにキチンとマニュアル整備など、関係者者や地元と調整していただきたいと思います。

 今回の基礎調査では、下狛で1カ所、北稲八間で6カ所基礎調査されています。指定カ所の地図を含め詳しくは京都府のHPへhttps://www.pref.kyoto.jp/dosyashitei/tyosakekka/04yamasirominami/seika.html
 で検索してください。

 今回の指定されたところは、民地となっていますが、私の住んでいる地域では、今まで、大雨で崩れたところがありますが、このような個所はどの様にされるのでしょうか。調査して報告します。

 なお、京都府のHPによりますと精華町の指定カ所などの問い合わせ先は、精華町総務課の危機管理室です。
 電話番号  0774-95-1928

<<中央教育審議会が小学教科担任制を答申 | HOME |コロナ対応看護師さん不足?>>
<<中央教育審議会が小学教科担任制を答申 | HOME |コロナ対応看護師さん不足?>>