山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です


カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リンク

管理画面
新しい記事を書く

カテゴリー

未選択 ( 433 )

フリーエリア

最新コメント

最新記事

3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )

最古記事

test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)

P R

2021
06,04
19:38
私の地域では、いよいよ田植えが始まります。
CATEGORY[未選択]
 私の地域では、ため池の水を用水路に放水して田んぼに水を入れて田植えをします。今年は、4~6日間で田植えをする予定になっています。

 私は、田んぼに水を引き込み、
今日一日で前準備ができ、明日と明後日に田植え機で田植えをします。

 木津川の水をポンプでくみ上げて田植えをする地域では、7日から始まる予定ですが、この雨水を利用して準備をしている農家の方もおられます。

 また、東畑など一部の地域などでは、すでに田植えが終わっている田んぼもあります。

 秋の刈り入れまでは、水の管理と病虫害の管理をします。私は極力農薬を使わないで水稲栽培を心がけています。

 昨年は、ウンカの大発生で被害を受け収穫量が減りましたが、植えてもしない前から、少し気が早いですが、今年の秋の収穫が今から楽しみです。

<<精華町の自主防災会組織 | HOME |タブレット授業はスマホを持っている人が有利?>>
<<精華町の自主防災会組織 | HOME |タブレット授業はスマホを持っている人が有利?>>