山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です
カレンダー
10
2025/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 433 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )
最古記事
test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)
P R
2010
06,29
21:31
消費税アップの意見書ついて
CATEGORY[未選択]
今、消費税についてさかんに論議されていますが私の考え方を言いますと、当面、社会情勢が不安定であり経済情勢が一定落ち着くまでは消費税は上げるべきでないと考えています。
6月精華町議会において、消費税のアップ反対の意見書が提出され、その取り扱いで、精政会の派内で意見が割れ、私と三原議員は、今の時期での消費税率アップに反対しました。今のこの時期、景気低迷、不景気の状況なかで、仕事もなく苦労している人々の割合が高い世情を踏まえ、消費税アップには考慮する必要があると考えます。なお、私は、消費税を否定するものではありません。
現在の社会情勢を認識するなかで、国からの雇用対策費等を含め精華町も雇用促進に力を入れ予算を計上している現状です。
遠い昔ですが、私の義務教育時代の社会の勉強のときに習った記憶にありますが、社会保障の行き届いた国では国民の負担税率が高い話があり、その国では、非常に社会保障(ゆりかごから墓場まで)とキチンとされたいるとの事でした。税金を高い割合で徴収するならそれなりに使い道を明確し、この税は社会保障費のこれに使うと国民に説明し実行する責任があると思います。過去にも税率アップのときに社会保障費にまわすと約束されましたが実行された経緯は現状を見る限り無いと思います。ご意見をお待ちします。
<<
祝園保育所新築工事について
|
HOME
|
行政・議会用語について
>>
<<
祝園保育所新築工事について
|
HOME
|
行政・議会用語について
>>