山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です
カレンダー
10
2025/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 433 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )
最古記事
test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)
P R
2016
05,03
13:42
憲法記念日によせて
CATEGORY[未選択]
憲法改正を自民党政権が「憲法第9条」の改正に向けて着々と準備を進めてきているが、憲法記念日の今日、その憲法9条の条文を改めて読み直してみた。条文を書き出してみた。
『 第二章 戦争の放棄 』
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇または武力の行使は、国際紛争を手段としては、永久にこれを放棄する。
② 前項の目的を達するために、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、こ
れを認めない。
この条文が、外国では「日本は戦争をしない国、戦争を仕掛けない国」と認識され信頼されている。この憲法条文が昭和21年に制定以来、70年の長きにわたり海外での戦争抑止力になっていることを歴史が証明している。 武力行使による戦争抑止力よりはるかに大きな力を持っている素晴らしい憲法と私は考えている。
力を力で抑えることは、相手の力より、常に大きな力を持つことでしかなく限りがなく強大になっていくと思う。世界中の戦争歴史はもちろん、日本国内における武力による国内制定経緯から近代社会に至る戦争の歴史を見れば明らかである。
私は、未来永劫に、日本はあらゆる状況下でも戦争を仕掛けない国であることを望みます。また、海外の戦争に巻き込まれ尊い人命の奪われることのない日本の国を。
憲法9条の持つ意味を記念日の今日今一度考えてみてはいかがですか。
<<
高校生の選挙活動の干渉について
|
HOME
|
報道と戦争について思うこと
>>
<<
高校生の選挙活動の干渉について
|
HOME
|
報道と戦争について思うこと
>>