山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です


カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リンク

管理画面
新しい記事を書く

カテゴリー

未選択 ( 433 )

フリーエリア

最新コメント

最新記事

3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )

最古記事

test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)

P R

2021
07,09
22:58
子どもの命を守るため、オリンピックの「学校連携観戦」中止を
CATEGORY[未選択]

 東京都の各学校が、オリンピックの「学校連携観戦」に関して、感染予防対策等に疑問を持っている学校は、次々と観戦の中止を判断している。

 赤旗日曜版によると、東京都の23区のうちの10区、15の市、3の町、5の村が中止を決めていると報道している。

 そこで、表題に「子どもの命を守るため、オリンピックの「学校連携観戦中止を」と発信しようと表題を記入した。

 記事をまとめるために最新情報を調べた結果、朝日新聞電子版に
「東京オリンピックの都内の競技会場が無観客に決まったのを受け、東京都は9日、小中高生などが学校単位で参加する「学校連携観戦」の中止を決めた。」との記事が出ていた。

 子どもたちの命と健康を守るために決断したと思い安心した。判断したその他の要素には、都下の各区市町村の多くが先に中止の判断をしていたから東京都もその状況を考えに入れたのが大きいのかと思った。

 海外の選手団が相次いで外国航路を持つ空港で入国が始まり、残念だが感染した選手の入国が続いて発生している。安全安心のオリンピックは保証されるのか、パラリンピックを含め最後まで心配である。

 無観客でない東京圏内以外の会場においても
「学校連携観戦」を中止すべきであると考える。子どもたちの命を守りコロナに感染させないために。


<<ここまでで行くか政府のコロナ対策 憲法違反? | HOME |東京都に4度目の緊急事態宣言発出期間中にオリンピック開催>>
<<ここまでで行くか政府のコロナ対策 憲法違反? | HOME |東京都に4度目の緊急事態宣言発出期間中にオリンピック開催>>