山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です
カレンダー
10
2025/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 433 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )
最古記事
test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)
P R
2021
04,29
18:16
入札談合事件後の改善策
CATEGORY[未選択]
平成31年2月の入札談合事件の改善策として精華町重大事故等調査委員会から求められていた、入札業務と工事監督業務の切り離し事務を執行すること。このために、入札契約を事業部から切り離し
総務部の中に「入札契約室」
を、事業部に建設工事の検査体制の強化を図るために「検査住宅課」をそれぞれ設けている。
「入札契約室」
は、入札契約に関す事務を行い、事故再発防止の観点から、最低制限価格の計算方式の見直し、入札執行にかかわる決済ルートと短縮、積算内訳書と入札額の一致など事務改善をしてきている。
また、不当要求に対しては、発注担当職員の行動指針や働きかけなどの対応に関する要領設置、入札監視委員会の設置により公平公正な入札制度の運用をま座している。併せて、入札に関する情報の公開・発信を実施している。
「検査住宅課」
では、建設工事などの技術系管理職を基本とした、建設工事などの検査体制強化を図ってきている。そのほか、不当ナ働きかけなどに関しては、指名停止処分の厳格化を図り、工事契約に係る指名停止処分の措置要領を改正して、事件再発防止に努めている。
職員の不祥事により、職員が職を失うなどの不幸に合わせないために組織としてガードを固くして、人を守り組織を守るルールの構築と
法令遵守が大事
である。
このために、いつも行政に求めている、職員の倫理規範を定める
「倫理条例」
及び業務執行にあたり決められたことをきちんと守って職務を遂行する
「コンプライアンス条例」の制定
が不可欠である。
事件以前は、事件が起こっていない、服務規程などで十分である。事件が起こったら考えるなどと答弁していたが、事件が起こって事務的な事件防止策が策定されてきたが、
総仕上げは、倫理・コンプライアンス条例制定
と、
内部統制の構築
が必須事項である。
<<
5月は選挙とワクチン接種
|
HOME
|
美浜・高浜原発再稼働知事同意
>>
<<
5月は選挙とワクチン接種
|
HOME
|
美浜・高浜原発再稼働知事同意
>>