山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です


カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リンク

管理画面
新しい記事を書く

カテゴリー

未選択 ( 433 )

フリーエリア

最新コメント

最新記事

3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )

最古記事

test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)

P R

2021
08,08
19:32
アスリートの政治利用の記事を読んで
CATEGORY[未選択]
 8月8日京都新聞一面の「天眼」に、「アスリートの政治利用?」の見出しで上野千鶴子東京大名誉教授(社会学)の記事が掲載されている。これを読んで同じ思いを感じた。

 内容は、紅白歌合戦の中で歌手が、政治風刺の歌詞の入った歌曲を歌った時に、当時の自民党安倍政権を政権を批判していると猛パッシングをうけたこと。

 それと比較して自民党がネットコマーシャルで10代のアーティストやダンサーを使い映像を流しその人気度を利用し、そこに当時の安倍首相が登場し政治的利用をした。

 政治的立場から遠いアスリートたちは、元森喜朗五輪組織委員会会長が女性蔑視発言で辞任に追い込まれたときには、沈黙し声を上げなかった。

 この現役のアスリートたち沈黙は、スポーツ界がどれほど政治と利権にからめとられているかを浮かびあがらせた。と記事にあった。

 私が思うに連日のマスコミ報道の在り方にもメダル至上主義で、政府の「何が何でもオリンピック」の一翼を担っているように受け止めている。

 マスコミに報道に、最初の目的の東日本大震災の復興五輪の意義が見えない気がする。アスリートたちは、どう思い感じているのか知りたいと思う。

 お互いベストを尽くし競技し、その結果、勝者は敗者を敗者は勝者をお互いに
相手をたたえ合うのがアスリートのオリンピックの精神ではないのか本来の姿ではないのかと思う。

 科学的根拠のない日本的な精神論のみを鼓舞して応援するのは私は好きではない。競技者は、この日のために全力を尽くしその成果のすべてを発揮するためにトレーニングを積み上げてきたのである。

 アスリート一人一人の人格を尊重しオリンピック競技はあるべきと思う。開催する側は、商業主義に毒されてはいないのか。

 一日1万5000人以上のコロナ感染者数が急激に増加し、猛威を振るっているなかで、オリンピックが開催されているが、国民の大多数は、
安心安全の日常が一日も早く取り戻せることを求めている。

 「やめるのは簡単。挑戦するのが政府の役割」と菅首相はオリンピック開催前にアメリカのマスコミに語っているが、政治家の役目、政府の役目は、国民と命と生活を守ることではないのでしょうか。

 パラリンピックはどうなるのでしょうか。政府はどうするのでしょうか

<<9日は長崎「原爆の日」核兵器禁止条約の批准を | HOME |広島の平和式典の首相の挨拶の違和感の原因判明>>
<<9日は長崎「原爆の日」核兵器禁止条約の批准を | HOME |広島の平和式典の首相の挨拶の違和感の原因判明>>