山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です


カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リンク

管理画面
新しい記事を書く

カテゴリー

未選択 ( 433 )

フリーエリア

最新コメント

最新記事

3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )

最古記事

test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)

P R

2010
08,08
22:35
8月1日発行広報議会便りについて
CATEGORY[未選択]

 議会便り4ページ、本議会各議案の概要と表決結果における意見書と要望の賛否について会派内で意見が分かれたことに対する私の考えを支持者の皆様に説明をいたします。
1.意見書「消費税に増税に反対する」に賛成しました。
  私は、消費税の引き上げに絶対的に反対するものではありません。
 理由  ①今の時期は景気回復対策が最も優先され実施されるべきで、雇用の促進など打つべき経済対策
        がたくさんあると思います。まず景気を回復させるための施策を実施するのが一番と考えます。
      ②引き上げるときは、増税分の使い道を明確に社会福祉に使うとはっきりとさせること。過去に福祉
        にと言いながらは、約束を守らなかった経緯があります。
2.要望事項は「趣旨採択」となりましたが、私は中身に対しては一定理解をしていますが「趣旨採択」その
  ものに反対する立場で反対の態度をとりました。
  理由は、 「趣旨採択」は過去何度も採用されてきましたが、具体的項目に対して賛否の態度を明確にする
  ものではなく、趣旨だけに賛意を示し、いわゆる世間で言う「お茶を濁した」ものに過ぎません。私は委員会
  においても、要望の具体的内容を含め取り上げるか否かを採決するようにと意見を言いましたが、賛同を得
  られませんでした。議員は、賛成した要望に対しては機会あるごとにその実現に向け努力をすることが求め
  られていると思います。このような理由から趣旨採択するということに対して反対をしました。
  また議会の基本ルールには、趣旨採択はありません。政治的配慮だそうです。

<<一期目議員研修報告 | HOME |議員定数適正化(削減)決着>>
<<一期目議員研修報告 | HOME |議員定数適正化(削減)決着>>