山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です
カレンダー
10
2025/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 433 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )
最古記事
test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)
P R
2021
02,24
17:38
防災放送は聞き易くなりましたか
CATEGORY[未選択]
放送している内容が聞き取れますか?
町民の皆さまが、コロナ緊急事態宣言を放送している声が聞き取りにくいや、声が割れるなどの意見を行政に伝えました。
担当部署が、聞き易い声にするため、音量、声の質など調整しています。放送の声は、聞き易くなりましたか。音量など適切ですか。お声をお寄せください。
防災に使用する放送設備を正式名称は「防災無線」と言います。この設備は、使用開始以来いろいろ課題があり、その都度機器を調整して、聞き易くなるように努力しているそうです。
「いざ」に、確実に役立つように
地震などの災害時に、「いざ」と言う時に、十分に防災無線が役立つように、放送意図が伝わるように保守点検してもらいたいです。
チャイムやサイレンの音はよく聞こえると思いますので、警鐘を鳴らすなどに、活用をしてほしいものです。
<<
震災を振り返り教訓に
|
HOME
|
一般質問 内容
>>
<<
震災を振り返り教訓に
|
HOME
|
一般質問 内容
>>