山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です
カレンダー
10
2025/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 433 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )
最古記事
test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)
P R
2010
10,27
17:02
議会報告会の要旨
CATEGORY[未選択]
3日間にわたり開催された議会報告会は、参加された住民の方は、コミュニティーホール25名、むくのきセンター14名、精華南中学校12名、合計51名でした。
主なご意見は、私の情報範囲では
1、ごみ焼却場の問題
木津川市の焼却場に対する現状と取り組み、いつ出来るのか、費用は、それまでの打越台センターの
修理費は、など。
2、里山の土地に15億を税金をつぎ込んだ問題
今まで議会は不良債権に絡む土地開発公社関係に手をつけなかったのか、など。
3、研修についての問題
研修などの成果は、無駄ではないのかなど。
4、ふるさと納税の問題
取り組みと実績など。
5、企業誘致の問題
議会は取り組んでいるのかなど。
6、菱田の農産物直売所問題
京都新聞に掲載された販売所の取り扱いはどう考えているのか。
7、町財政問題
財政が逼迫する現状の中でどう取り組んだか。
8、農業用水問題
上流の開発、高速道路開通等で下流が汚染されている水質調査は。
などの意見(一部)がありました。
ご意見は、まとめられホームページや議会便りで紹介されます。
今回の議会報告会は、議会としての報告でありそれぞれ議員個人の意見の場ではありませんでしたが
私は一般質問また所属委員会等を通じて
ごみ焼却場の問題は、過去の約束を反故にしてきた木津川市に対して道義的責任及び利用者に無駄
な経費を負担させているなど強くその責任を追及しました。
里山に絡む問題は、土地開発公社の不用論とそこに絡む不良債権(里山等)については多額の利息や
諸経費が絡むことで早期処理を行政に求めました。
研修の問題では、経費節減に勤める。(課題に会った場所は近場を探す、ビジネスホテルに泊まる)
研修成果を議員活動に活かしまた行政に反映させるため活動するなど実践しました。
大きな課題は、粘り強く継続して働きかけ継続的な活動をする。など
財政問題では、 会派で研修した「財政状況の分析」を基に予算委員会で町の見解を問いました。
直売所問題では、引き続き直売所として利用できるように、円満に早期解決を図るとともに直売所の現在
抱えている課題を解決するよう町当局に申し入れしています。
また、後日問題が派生しないよう覚書等できちんと整理することも付け加えました。
農業問題では、地産地消の推進、道の駅の販売所の設置、各販売所の情報交換による品数の確保など
求めています。
議会便りをご覧ください。一般質問で取り上げたことを報告しています。
ご意見などございましたらメールでお願いします。
seigo722@balloon.ne.jp
<<
木津川市クリーンセンター(ごみ焼却場)建設について
|
HOME
|
議会報告会の開催について
>>
<<
木津川市クリーンセンター(ごみ焼却場)建設について
|
HOME
|
議会報告会の開催について
>>