森氏女性蔑視で長を辞任 東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長の森氏が一連の発言問題で辞任した。本人責任での辞任は当然であると考えるが、そこまでに至るプロセスにおいて、問題はなかったのか、留意した人、謝罪会見を取り仕切った人、辞任に至るまでの、組織委員会事務局や政府関係者(総理や五輪相など)の受け止めかたは、本当に何が問題の本質が分かっていないのではないのかと疑う。 後任は闇ではなく正式ルールで選んで 本人は、委員会で決めるルールを無視して、後継者を自分で選定指名して後釜にと委員長に川淵氏を選んだ。選定ルールを無視して無法地帯のそしりを免れない。「恥の上塗り」行為が一度二度と続くとブレーンは何をしているの、と思ってしまう。 周辺の関係者の責任は ここまで問題を大きくしたのは、周辺人材にも問題があると思う。 感覚がマヒして正常な判断ができなかったのか、純粋に東京五輪・パラリンピックを楽しみにしてきた国民や、目標に頑張って来たアスリートの人たちを愚弄し希望を失わせないでほしい。 永田町政治の延長はやめてください。国民は怒ってます。