山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です


カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リンク

管理画面
新しい記事を書く

カテゴリー

未選択 ( 433 )

フリーエリア

最新コメント

最新記事

3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )

最古記事

test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)

P R

2021
02,12
23:04
府後期高齢者医療広域連合議会
CATEGORY[未選択]


万全なコロナ感染対策の下で開催

 
 京都府後期高齢者(75歳以上)医療広域連合(京都府下の全市町村で構成)の議会が本日(2月12日)京都駅前のメルパルクビルで開かれました。従来は、烏丸四条のCOCONビルの5Fで開かれていましたが、コロナ禍で、コロナ感染症対策で人と人の間隔をあけるため広い会場となりました。

 審議内容は、条例制定2件、2年度補正予算2件、3年度一般会計予算・特別会計予算、専決処分の承認及び請願でした。

 いずれもの議案も可決及び承認されました。

 窓口負担の一割継続を

 請願は、国と関係省庁に対して、「75歳以上の医療費窓口負担について原則一割負担の継続を求める意見書」を提出してください。の内容す。

 この案件は、高齢者がコロナ禍の中で、病気になっても病院に掛かりにくくなっていることや、年金の減額などある中で非常に苦しい立場に立たされている状況などがあることから、私は、この請願に賛成しましたが、賛成者が少数で不採択(採り上げない)となりました。

 議員は、京都市4人、宇治市2人その他の市町村は各1名の選出議員で構成されています。

 医療費負担が、一定以上の所得のある人は、原則1割が2割負担になります。

 




<<組織委員会は私物❓ | HOME |思いやり?予算>>
<<組織委員会は私物❓ | HOME |思いやり?予算>>