山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です
カレンダー
10
2025/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 433 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )
最古記事
test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)
P R
2015
10,23
21:59
新聞記事拾い読み(2015.10.23)
CATEGORY[未選択]
「官房機密費」
菅官房長官が2013年に支出を受けた官房機密費(内閣官房報償費)
約13億6千万円
の使い道に関する文書を、情報公開請求で開示しなかったのは違法として、支払先のない一部の文書の開示を大阪地裁が不開示処分の取り消しを求めた訴訟の判決で言い渡した。
判断理由は「開示して政策の遂行に支障が生じるとは認めがたい、裁量権の乱用」とのこと。
「全面非公開はおかしい」という裁判所の意見だと弁護団の判決評価です。《読売新聞より》
「何でもかんでも、国の機密事項で非公開はおかしい、国民の税金やで」
「思いやり予算」
2015年度予算で、
米軍施設の住宅整備と、2~5年ごとに更新する特別協定に基づく基地従業員の人件費、光熱水費、訓練移転費などで
1899億円が
米軍思いやり予算として
付けている。
9月の安全保障関連法案の成立に伴い自衛隊の対米支援が増えることから日本製政府は、思いやり予算の減額を米国に要求している。
減額内容は、映画館などの基地内娯楽施設の従業員人件費負担や日本が約7割負担している光熱水費(15年度249億円)の引き下げなど。
アメリカは、国防費削減やアジア重視のリバランス(再均衡)政策を理由に
数10パーセントの増額を日本側に求め
交渉は平行線をたどっている。 《読売新聞より》
驚きました「思いやり予算」で、米軍にはこんな多額の皆さんの税金が使われています。
日米地協定とは、アメリカが占領期と同じように日本に軍隊を配備し続けるためのとりきめ(日米地位協定入門・前泊博盛編著書より引用)といわれ、内容は日本における米国の強大な権益についての取り決めとも言われています。「思いやり予算」はその一部です。
皆さんはどう思いますか。
私は、
・子供や孫を戦争に巻き込むことははっきり「NO」です。
・日本の国が戦争に巻き込まれるリスクは避けるべきです。
・海外での戦争に自衛隊を派遣する安全保障関連法案には反対です。
・戦争をしない国を目指し皆の力で廃案にするよう頑張りましよう。
<<
新聞記事拾い読み(2015.10.25)
|
HOME
|
精華町長選挙結果について
>>
<<
新聞記事拾い読み(2015.10.25)
|
HOME
|
精華町長選挙結果について
>>