山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です


カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リンク

管理画面
新しい記事を書く

カテゴリー

未選択 ( 433 )

フリーエリア

最新コメント

最新記事

3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )

最古記事

test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)

P R

2015
10,30
21:18
新聞拾い読み(2015.10.30)
CATEGORY[未選択]
 
 
検定教科書見せ謝礼渡す。検定中、校長らに
 大手出版社の三省堂が、京都や大阪など11府県の公立小中学校の校長ら11人を集め、検定中だった英語の教科書を見せて意見を聞き「編集手当」名目で謝礼を5万円を渡した。教科書検定中の実施細則では、検定に申請中の教科書は外部に見せないよう定めている。
 そのうち5人はその後、教科書採択に関わる立場になった。

「編集会議」終了後は三省堂主催の懇親パーティーが開催され田社長も参加、11人全員に現金5万円と交通費が手渡され、遠方からの参加者には宿泊代も支払われ、懇親会費用は三省堂が負担した。

 文科省は、複数の教科書会社が教員宅を訪問するなどの過度の宣伝活動が確認され、6月に各教育委員会に注意喚起の通知を出していた

 文部科学省は「採択を期待して現金を渡したと受け取られかねず、極めて不適切」としている。        (京都・読売新聞記事より)


 業者は勿論であるが、コンプライアンス、遵奉精神は、この業者の会議に参加した校長にはあったのでしょうか。子どもたちにルールを守ることを教える現場のトップが何を考えているのでしょうか。
 
 
 

 

<<映画鑑賞「アオギリにたくして」をみて | HOME |新聞記事拾い読み(2015.10.26)>>
<<映画鑑賞「アオギリにたくして」をみて | HOME |新聞記事拾い読み(2015.10.26)>>