山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です


カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リンク

管理画面
新しい記事を書く

カテゴリー

未選択 ( 433 )

フリーエリア

最新コメント

最新記事

3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )

最古記事

test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)

P R

2021
02,17
17:39
民生環境常任委員会開催
CATEGORY[未選択]



 今日(16日)10時から民生環境常任員会が開催されました。

 議題は、行政からの報告事項2件で、

(1)精華町の国民健康保険データヘルス計画の中間見直し(案)と
(2)9次高齢者保健福祉計画・8期介護保険事業計画(案)の説明があ 
   りました。

 データヘルス計画に対するパブリックコメントの報告で12件の内容が報告されました。
 
①ボランティア助成金(ガソリン代、交通費、昼食代など)を考慮を。
②認知症予防の各サロンは、本来の目的から外れている。
③福祉関連のサービスなどの方向性を読んでいると「まるで国会答弁」のようで不安。
④特養の待機者が61名となっているが2040年時代が心配。
⑤認知症カフェランチをワンコインに。
⑥認知予防、フレイル予防の健康維持増進のメニューを企画してほしい。
⑦健康維持はSDGsにつながる。
⑧タブレットを活用して認知機能検査をしてリスク把握し役立てる。
⑨認知症条例制定の早急に実現を。
⑩すてき65メイトの活動方向付けで高齢者福祉と検討を。
⑪地域包括ケアシステムはどう構築するのか具体的説明を。
⑫高齢福祉課の認知症対応に専門の人材配置を。
などの意見です。※町提供資料から内容を要約しています。
以上の内容に回答内容の説明がありました。

パブリックコメントが、求められたら思った意見を町に出しましょう。それが町政を良くして行く方法の一つです。

 8期の事業計画の中で、保険料の算定の概算見積もり項目の説明がありました。介護保険料の改訂が行われます。


<<またまた夜の飲食で自民党離党 | HOME |町交流ホールで税金の申告>>
<<またまた夜の飲食で自民党離党 | HOME |町交流ホールで税金の申告>>