山本せいごの活動報告
精華町町会議員 山本せいごの活動報告です


カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リンク

管理画面
新しい記事を書く

カテゴリー

未選択 ( 433 )

フリーエリア

最新コメント

最新記事

3月会議が始まりました。
(02/22)
2023年を引き続き「是々非々」で
(01/02)
議会報告(3月1日)
(03/01)
3月会議が本日より開催
(03/01)
12月会議山本清悟の一般質問
(11/25)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Seigo
HP:
山本せいご Official Site
性別:
男性

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2025 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
2022 年 03 月 ( 2 )
2021 年 11 月 ( 3 )
2021 年 10 月 ( 3 )

最古記事

test
(05/14)
ホームページを開設します。
(05/21)
平成22年6月議会
(05/22)
全員協議会
(05/30)
6月議会一般質問
(06/02)

P R

2016
03,14
21:11
原発再開は安全か
CATEGORY[未選択]
九州電力の川内原発をはじめ、原発を持つ電力会社は、安全第一と言いながら営業利益最優先で再稼働。川内原発では即時避難の放射線量を測定する放射線量監視装置48台中の22台が高い放射線量が測定できない監視体制が不十分なことが判明している。
 避難計画は自治体任せ、いざ事故となれば東京電力が東日本大震災以後執ってきたように事故処理の企業責任はどこへやら、国任せ、保障資金など復興は国民の税金任せ、関電は、裁判所の関電高浜原発の差し止め判断後、値下げはやめたなどと報道されている。指摘された安全はどうするのはそっちのけ。
 全国で原発ゼロ(原発がなかっても)十分電力は賄えてきたのでは、企業も回ってきたのでは。電力会社は、経営努力をしなくても、会社運営にかかった費用はすべて料金に上積み。
 原発の安全神話をを信じて暮らしてきた福島で,原発事故が起こったあと、今どうなっているの。
原発事故で琵琶湖が汚染されたら、京都、大阪などの流域の飲み水はどうなるの。
 私は、原発の再稼働に反対します。一日も早く原発に代わる電力を国が最大の努力をすることを求めます。

<<臭いものにはふたを? | HOME |28年3月議会一般質問>>
<<臭いものにはふたを? | HOME |28年3月議会一般質問>>